よくあるご質問

本サイトおよび提供する動画の利用について、よくあるご質問と、その回答をまとめました。

サイトの利用について

動画が再生できない。

インターネットへの接続状況や視聴環境についてご確認下さい。詳細につきましては、以下の「ご利用環境」をご確認ください。

このサイトについて - ご利用環境
動画の音が出ない。

もともと音声の無いサイレント作品となります。

動画の一部が切れていたり、斜めになっていたり、画面が点滅したりしている。

原版となる映画フィルムの経年劣化や欠損などによるもので、動画のエラーではありません。

動画をダウンロードして利用したい。

映像の視聴は、ストリーミング配信での公開のみに限定しております。ご視聴されるパソコンやDVD等に複製、保存することはできません。ダウンロードおよび他サイトへのアップロードはおやめください。

自分のウェブサイトに画像を掲載したい。

本サイトを紹介する目的の場合はバナーをご用意しておりますので、自由にご利用いただけます。

このサイトについて - サイトポリシー

スクリーンショット等、掲載コンテンツを複製して利用されることは、ご遠慮ください。

提供コンテンツの利用について

本サイトを、上映会やイベントなど、私的利用以外の目的・事業に利用したい。

私的利用以外の目的・事業の場合でも、ストリーミングでのご利用については、料金の徴収を行う場合を含め、当館の手続きは必要ありません。ただし、著作者人格権やプライバシーその他にご配慮ください。第三者との間に問題が生じた場合の一切の責任は利用者が負うものとします。

放送等の事業のため、本サイトで公開している映像や画像をストリーミング以外の方法で利用したい。配信用のものよりも高解像度の映像素材を利用したい。

ストリーミング以外の方法で映像や画像を利用する場合、または本サイトで公開しているものよりも高解像度の映像素材を利用する場合には、国立映画アーカイブの手続きが必要となりますので、別途ご相談談下さい。フィルムのコマ画像の利用申請についても下記をご確認ください。

素材の貸出について
本サイトを紹介するために、画像や動画のデータを利用したい。

本サイトをご紹介いただける場合、報道関係の方を対象に、広報用素材を無料で貸出しております。

取材・素材の貸出について

映画について

日本映画の初公開はいつですか?

映画の撮影機をいち早く我が国に輸入した小西本店(現コニカミノルタ)の店員で、日本人としては初めて映画の撮影・現像・焼き付けに成功したといわれる浅野四郎や、写真師の柴田常吉が撮影したフィルムが、広目屋により1899(明治32)年6月に本郷中央会堂や歌舞伎座で公開されたのが、日本映画の最初の公開と見なされています。

1903(明治36)年には、浅草に常設の映画館第一号となる電気館が開館、1908(明治41)年には目黒に最初の撮影所が開設され、いよいよ本格的な映画産業の時代が幕をあけることとなります。

アンケートにご協力ください。

利用者の皆さまへ
今後のウェブサイトの改良や活用方法の参考とするため、利用者の皆様にアンケートのご協力をお願いしております。
  • 本サイトが掲載するすべてのコンテンツを、無断で転用・転載することは禁止しております。